底辺情報院生の勉強記録 2024/5/18

学んだこと

データ構造とアルゴリズム

  • DFS実装
    • 島数えの問題をDFS(スタックver)で解きたい

    • なぜスタックで実装
      • python再帰呼び出しは 低速・回数上限あり
      • BFSはキュー,DFSはスタック の統一感が良い
    • 全てのマスをDFSで探索するところまでは実装できたが,島の数を探索するにはもう一工夫必要

      farma-11.hatenablog.com

 難しい問題にぶつかるとついつい時間を溶かしてしまう.とはいえ,アルゴリズムの問題を解くのはあくまでコーディングテストにおいて問われるデータ構造とアルゴリズムについての知識を固めることなので(競技プログラミングをガチる予定は全くない)なるべく効率よくやっていかねば.とりあえずpaizaのスキルチェックをコツコツやっていくか...

 院生として研究もやりつつ,就活(≒ポートフォリオ作成を中心とする技術力向上)を並行する必要があり,時間が足りない...休学したいなあ.