底辺情報院生の勉強記録 2024/5/20

学んだこと

 

WEB開発

  • カスタムデータ属性
  • Xのシェアリンクについて
    • shareだとスマホアプリが立ち上がらないので,intent/tweetを使うのが良い
  • html  aタグのtarget属性について
    • _self:リンクを現在のブラウザウィンドウやフレームで開く.デフォルト値
    • _blank:新しいウィンドウやフレームで開く.
    • _parent:リンクを親フレーム・親ウィンドウで開く
    • _top:全てのフレームセットを破棄して新しいウィンドウで開く

その他

 インターン応募にあたり,ゆめみのフロントエンドコーディング試験を受験することに.正直,あらゆる単語が初耳でかなり苦しいのだが,本格的な就活開始まで半年今日しか残されていないことを踏まえれば,きつい目標設定に対してストレッチする学び方が必要である.WEBフロントエンジニアを目指す上で実用的なことばかりが求められる試験なので,頑張って進めていきたい.

底辺情報院生の勉強記録 2024/5/19

学んだこと

データ構造とアルゴリズム

  • DFS(非再帰)の実装において,「訪問済み」状態をどのように表現するかが大事らしい.
  • グローバル変数を使用しないでdfsを実装しようとしていたので,うまくいかなかった.
    • 自分自身,コードを書く際に,関数型っぽく書く癖があるようだ...
    • と思ったら,関数内で変更できるのはリストや配列だけである
    • 通常の変数を関数内で変更する場合,は引数に渡すかor関数内でグローバル変数として明示的に宣言する必要があるらしい...(普段は使わないから知らなかった,,,)

 

WEB開発

  • SVGの記述方法qiita.com
    • SVGベクター形式のため拡大しても画像が荒れない→シンプルな図形は画像ではなくsvgファイルで表現するのが良い

底辺情報院生の勉強記録 2024/5/18

学んだこと

データ構造とアルゴリズム

  • DFS実装
    • 島数えの問題をDFS(スタックver)で解きたい

    • なぜスタックで実装
      • python再帰呼び出しは 低速・回数上限あり
      • BFSはキュー,DFSはスタック の統一感が良い
    • 全てのマスをDFSで探索するところまでは実装できたが,島の数を探索するにはもう一工夫必要

      farma-11.hatenablog.com

 難しい問題にぶつかるとついつい時間を溶かしてしまう.とはいえ,アルゴリズムの問題を解くのはあくまでコーディングテストにおいて問われるデータ構造とアルゴリズムについての知識を固めることなので(競技プログラミングをガチる予定は全くない)なるべく効率よくやっていかねば.とりあえずpaizaのスキルチェックをコツコツやっていくか...

 院生として研究もやりつつ,就活(≒ポートフォリオ作成を中心とする技術力向上)を並行する必要があり,時間が足りない...休学したいなあ.

底辺情報院生の勉強記録 2024/5/17

こんにちは,26卒WEB系エンジニア志望の大学院生です.

技術系の勉強のアウトプットを(雑に)残します.

他の人に読んでもらえる記事を書くことも重要だと思うので,書き方はブラッシュアップしていく所存ですが,ひとまず箇条書きでメモとしてまとめていきます(継続最優先!).

今日学んだこと

データ構造・アルゴリズム

  • DFS・BFS
    • 訪問待ちのノードを
      • スタックに保持する→DFS
      • キューに保持する→BFS
    • 状態遷移図をもグラフとみなして探索可能
    • 実装時は,訪問済みリストに追加→キューに追加 にすること

WEB開発

  • Session storage, Local storage, Cookiesについて
    • どれもクライアント側でデータを保存するための方法(保存場所)
    • データ形式は文字列のみ(他の形式(数値など)として扱うには変換が必要)
    • Session storage
      • ブラウザが開かれている間のみデータが保存される(タブを閉じるとデータは消える)
      • 異なるタブ間で共有されない
      • 一時的なデータ保存,タブ間での共有が不要な場合に使う
    • Local storage
      • ブラウザやタブを閉じてもデータは保持される
      • したがって,異なるタブ間でデータが共有される
      • 永続的なデータ保存.異なるタブ間での共有が必要
    • Cookies
      • ローカルストレージと基本的には
      • 期間を指定してデータを保持する場合に使う
        • そのため,ローカルストレージより低容量

 

 

参考URL

ウェブストレージ API - Web API | MDN

SessionStorageとLocalStorageとCookiesの違いと利用例

CookieとWebStorageとSessionについてのまとめ #HTML - Qiita

 

こんにちは HatenaBlog

自己紹介

  • WEBエンジニア志望
  • 理系国立大修士1年(2024/5月時点)
  • 関数最適化アルゴリズムについて研究
  • 開発経験(ほぼ)無し

最近になって就職活動が始まる中で業界研究をする中で,コードを書く人になりたいという思いが募ってきた.これまで大学の授業でプログラミングを嫌々やっていたのだが,IT業界について色々調べ,また,自分のキャリアについて考える中で,エンジニアという仕事,生き方に憧れの気持ちが芽生えている.

本ブログのモットー

本ブログのモットーは「気楽なアウトプット」とする.ここ最近はXで技術系専用アカウントを作って情報を集めたり,技術系のポッドキャストを聞くようにしている.そういった細々したインプットや小ネタを自身のブログに書き溜めていこうと思う.